採用ページ
大阪広域水道企業団採用ページ

つながる職員つながる水道つながる未来 produced by つなchan

大阪の水道、プライドを持ってお届けする職員それぞれの想い、VRで大阪広域水道企業団の魅力を体感

つなchanは、大阪広域水道企業団×近畿大学学生の広報PRに関する共同研究プロジェクトです。このサイトでは、つなchanメンバーが感じた「職員のチームワーク力」「水づくりのプロとしての想い」「水道を未来まで守り続けるという使命感」を皆さんにお伝えします。

つなchanイメージキャラクター

つなchanイメージキャラクター

terview

職員から未来へつなぐ伝えたいこと

VR空間で、つなchanメンバーが職員にインタビューをします。仕事内容や職場の雰囲気を掘り下げて紹介しながら、実際の職場や施設へ皆さんをお連れします。

推奨環境

Webブラウザで動作します。

  • パソコン(Windows、Macの場合はChromeのみ)
  • スマートフォン(動作が不安定な場合はPCでお試しください)

使い方

  1. 画面上でマウスの左クリックを押し続けて動かすと、上下左右360度視点が移動します。

    画面上でマウスの左クリックを押し続けて動かすと、上下左右360度視点が移動します。例:左への視点移動画面上でマウスの左クリックを押し続けて動かすと、上下左右360度視点が移動します。例:右への視点移動
  2. 方向キーで進むことが出来ます。

    方向キーで進むことが出来ます。例:横への移動
  3. 画面中央のボタンをクリックすると、様々なアクションが出来ます。

    画面中央のボタンをクリックすると、様々なアクションが出来ます。

※カメラとマイクが起動しますが、デモページ体験時や録画イベントご鑑賞の際に、情報を収集する事はありません。

  • 行政職つなぐかけはし

    菅原さん
    菅原さん
    平成24年入職
    福本さん
    福本さん
    令和2年入職
    VRインタビュー入口

    (約15分)※カメラとマイクが起動しますが、視聴時に情報を収集する事はありません。

  • 土木職つなぐかけはし

    伊藤さん
    伊藤さん
    平成23年入職(大阪府平成16年入庁)
    日髙さん
    日髙さん
    平成30年入職
    VRインタビュー入口

    (約16分)※カメラとマイクが起動しますが、視聴時に情報を収集する事はありません。

  • 設備職つなぐかけはし

    中谷さん
    中谷さん
    平成24年入職
    宮脇さん
    宮脇さん
    平成28年入職
    VRインタビュー入口

    (約17分)※カメラとマイクが起動しますが、視聴時に情報を収集する事はありません。

  • 水質職つなぐかけはし

    竹田さん
    竹田さん
    平成23年入職(大阪府平成17年入庁)
    中村さん
    中村さん
    平成28年入職
    VRインタビュー入口

    (約12分)※カメラとマイクが起動しますが、視聴時に情報を収集する事はありません。

淀川から蛇口までつながる施設

水道水が蛇口に届くまでの様々な水道施設を紹介します。VRインタビューの中でも、各施設の話題が出てくるので、ぜひチェックしてみてください。

terview

水質管理センター

水質管理センター

水質管理の仕事は、「水源(琵琶湖や淀川など)の水質監視」「浄水場の水質管理」「送水の水質管理」の3つに分けられます。

水質管理センターは、その中の2つ「水源の水質監視」と「送水の水質管理」を担当しています。「浄水場の水質管理」は各浄水場が担当しているので、それぞれのチームが連携して、安全でおいしい水道水を守っています。

水道センター

水道センター

企業団では、大阪府内の13市町村において、家庭や学校、会社などへ直接水を届ける「水道事業」を実施しています。
その拠点が水道センターで、地域住民の対応(水道水の利用に関する手続きなど)や水道メーターの検針などを行ったり、水道水を蛇口までお届けするために水道管の更新・耐震化の工事や漏水の調査などを担当しています。

本部

本部

本部は、企業団の中枢機能として、経営や事業の推進において重要な役割を果たす部署で、経営管理部と事業管理部の2つの部があります。

本部は、計画の策定や財務、資産管理など、企業団全体に関わる業務を行うほか、組織が一体となって円滑に事業(建設工事など)を進めるために、部署間の調整を行い、方針を決める役割があります。

浄水場

浄水場

浄水場は、川の水を安全・安心な水道水に浄水処理する施設です。

企業団では、通常の浄水処理に加え、オゾン処理や粒状活性炭処理などの高度浄水処理を行い、水道水をよりおいしく飲めるように工夫しています。

枚方市にある村野浄水場は、日本最大級の施設能力がある浄水場です。
ぜひ見学にお越しください。出来たての水道水で歓迎します!

水道事業所

水道事業所

企業団では、「水道用水供給事業」「工業用水道事業」「水道事業」の3つの事業を行っています。

水道事業所では、「水道用水供給事業」と「工業用水道事業」について、水を安定的に送るために、水道管やポンプ場などの施設の「維持管理」と、施設の更新や耐震化などの「建設工事」を行っています。
北・東・南の3エリアに水道事業所があります。

送水管理センター

送水管理センター

浄水場でつくられた水道水を府内42市町村に送り届けるために、企業団では16か所のポンプ場と6か所の浄水池を設けています。
これらの施設は、送水管理センターで、無線回線を使って遠隔操作を行い、水圧や水量、水質の状況を24時間体制で集中的に監視・制御しています。

水道水を安定的・効率的に送り続けるために要となる部署です。

施設一覧

  • 取水場

    取水場

    取水場は、川から水を取り入れるための施設で、場内にある沈砂池で大きな砂などを沈めて取り除き、ポンプを使って浄水場へ水を運びます。
    川の水の含まれる有害物質をいち早く検知するために、「ゆうきセンサー」「油膜センサー」などの設備を設置しているほか、コイやメダカなどの生き物も水の見張り番として活躍しています。

  • 浄水場

    浄水場

    浄水場は、川の水を安全・安心な水道水に浄水処理する施設です。

    企業団では、通常の浄水処理に加え、オゾン処理や粒状活性炭処理などの高度浄水処理を行い、水道水をよりおいしく飲めるように工夫しています。

    枚方市にある村野浄水場は、日本最大級の施設能力がある浄水場です。
    ぜひ見学にお越しください。出来たての水道水で歓迎します!

  • 水質管理センター

    水質管理センター

    水質管理の仕事は、「水源(琵琶湖や淀川など)の水質監視」「浄水場の水質管理」「送水の水質管理」の3つに分けられます。

    水質管理センターは、その中の2つ「水源の水質監視」と「送水の水質管理」を担当しています。「浄水場の水質管理」は各浄水場が担当しているので、それぞれのチームが連携して、安全でおいしい水道水を守っています。

  • 送水管理センター

    送水管理センター

    浄水場でつくられた水道水を府内42市町村に送り届けるために、企業団では16か所のポンプ場と6か所の浄水池を設けています。
    これらの施設は、送水管理センターで、無線回線を使って遠隔操作を行い、水圧や水量、水質の状況を24時間体制で集中的に監視・制御しています。

    水道水を安定的・効率的に送り続けるために要となる部署です。

  • 無線鉄塔

    無線鉄塔

    ポンプ場や浄水池などの施設は、送水管理センターから無線回線を用いて、24時間365日監視・制御しています。

    企業団の各施設には、無線回線網を構築するための無線鉄塔を設置しています。
    標高の高い生駒山にも無線鉄塔を設置することで、広域的に各拠点を中継し、早く正確に情報伝達ができるようにしています。

  • 本部

    本部

    本部は、企業団の中枢機能として、経営や事業の推進において重要な役割を果たす部署で、経営管理部と事業管理部の2つの部があります。

    本部は、計画の策定や財務、資産管理など、企業団全体に関わる業務を行うほか、組織が一体となって円滑に事業(建設工事など)を進めるために、部署間の調整を行い、方針を決める役割があります。

  • 水道事業所

    水道事業所

    企業団では、「水道用水供給事業」「工業用水道事業」「水道事業」の3つの事業を行っています。

    水道事業所では、「水道用水供給事業」と「工業用水道事業」について、水を安定的に送るために、水道管やポンプ場などの施設の「維持管理」と、施設の更新や耐震化などの「建設工事」を行っています。
    北・東・南の3エリアに水道事業所があります。

  • 水道センター

    水道センター

    企業団では、大阪府内の13市町村において、家庭や学校、会社などへ直接水を届ける「水道事業」を実施しています。
    その拠点が水道センターで、地域住民の対応(水道水の利用に関する手続きなど)や水道メーターの検針などを行ったり、水道水を蛇口までお届けするために水道管の更新・耐震化の工事や漏水の調査などを担当しています。

  • 配水場(配水池)

    配水場(配水池)

    配水場は、家庭や学校、会社などへ安定的に給水するために、水道水を一時的に溜めおくための施設です。

    配水場は高台に設置されていることが多く、高低差を利用して、できるだけ動力(ポンプ)を使わずに水道水を送れるようにしています。
    近くの山などでタンク状の施設を見つけたら、それは配水場かもしれません。
    企業団の名前を探してみてね。

  • 水道管・水管橋

    水道管・水管橋

    水道水は浄水場から、浄水池やポンプ場、配水場などを経由し各家庭へ届けられるまで、水道管を通って送られています。

    水道管は大きいもので直径1mを超えますが、ほとんどが地中に埋まっていて、なかなか皆さんの目に触れることはありません。
    でも、川などを横断する場合には、水管橋として出現することがあるので、ぜひ注目してみてください。